ところで、今日は1月相場を新興市場で狙ってみたらというお話です・・・。
表題のごとく、1月は新規上場がまったくない新興市場の需給は大幅に改善されます。
いままで新規上場株に投資資金を吸収されていた既上場の有望銘柄へ買いが集まることは明白です。
ここで、注意しておきたいことは、新興市場の場合、買われる銘柄と見放されている銘柄は極端な隔たりがあるということです。
つまり、貴方が新興市場で買ってよい銘柄は、唯一点、好業績、業績変化率の高い銘柄に搾って良いということです。
例えば、新値抜けの初押し銘柄の反騰タイミングを買う。
持ち合い放れ銘柄に乗る。
上値抵抗線を抜けた瞬間の銘柄を買う。
抵抗線抜けの初押し銘柄を仕込む等の戦略をたてることができるでしょう。
そこで、前述の信用規制強化が実施された時の方向性ですが、昨日の下げでも分かるように、弱気筋の台頭も考えられます。
一時的な調整の覚悟は必要なもののどうしても相場を上げなければならない、大国の意思が働いている以上、一度上昇波動に乗った相場は、行き着くところまでいかなければ終わらないということも認識しておきましょう。
調整には立ち向かうことは禁物!調整後は強気の作戦でいきましょう。
でも、まだ先の話です。
今年も残すところ、今日を含め4日となりました。
あなたの今年の投資成果はいかがでしたか?
あまりにも結果が出すぎるので、ちょっと公開をためらっていましたが・・・この方法で実践すると・・・。
「超短期投資分析表作成マニュアル」・・・売買タイミングがピタリと分かる!
株式投資でなかなか成果が出ない方!これから株式投資をやってみたい・・・でもやり方がわからない。。。
「稼ぐ株式投資 最初の一歩」におまかせください!